この度、v【0120-684-725】 という
電話番号が記載された
「マスターカードを名乗る不審なメール」
多数の人のところに発信されています。
もしメールを受け取った場合、
どのように対処すべきでしょうか?
早速、メールの内容や、
対処方法の詳細について
詳しくお伝えしていきます。
0120684725記載の詐欺メールの内容
0120684725が記載された詐欺メールの
主な内容は以下の通りです。
メールの内容
メールには、以下のような内容が記載されています。
- マスターカードを名乗る
- 「2段階認証が必要」
- 2段階認証の設定を要求
- 記載されたURLに誘導
具体的な文面
実際の文面は、以下の通りとなります。
【重要】MasterCardカードの利用制限に関する緊急通知
MasterCardカードをご利用のお客様へ
平素よりMasterCardカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のご利用取引について、確認をお願いしております。■ ご利用内容
・ご利用日:2025-08-25
・ご利用金額:26,369円
・ご利用場所:国内加盟店ショッピング
■ ご確認方法
1. 下記公式サイトにアクセス
ご本人確認手続きへ進む
https://mastercard.co.jp%2Faiwip%2Ffoulkb%2Fdjdtj%23oqbobfic@julpw-smjyjt-bvkxlw-grkoqrmy.backsinmotion.com/2. 「カード利用照会」を選択
3. 取引内容を確認し、必要に応じて手続きを行ってください
第三者によるなりすましログインの防止
不審な操作に対する即時検知と対応
お客様ご自身によるアクセス証明の確立
ご注意事項
メール内のリンクは必ずから始まる公式 URL であることをご確認ください。
・実際のご利用日時・金額と異なる場合があります。
・加盟店契約状況により表示内容が異なる場合があります
お問い合わせ先
MasterCardカード会員センター
フリーダイヤル:0120-684-725(平日 9:00〜17:00)
E-mail:security@mastercard.co.jp
※ 本メールは送信専用アドレスから配信されています。ご返信いただいても回答いたしかねますのでご了承ください。
メール配信について
このメールは、の重要なお知らせとして配信しております。
配信設定の変更や解除をご希望の場合は、以下のリンクより手続きをお願いいたします
0120684725記載の詐欺メールに対する対策
今回の0120684725が記載された
フィッシング詐欺メールを受け取った場合、
どのように対策すればよいのでしょうか。
それには以下の方法がおすすめです。
URLをクリックしない
大切なのは、URLをクリックしないことです。
URLにクリックしてしまうと、
フィッシングサイトにつながり、
そこでパスワード設定のためという口実で
個人情報やカード番号などを
入力するよう促される可能性があります。
また、そういったフィッシングサイトは
アクセスするだけでも
パソコンウィルスに感染するリスクがあるので
絶対にやめましょう。
信頼できる情報源を確認する
公式の野村證券のウェブサイトや
メールマガジンを確認し、
本当にこのようなメールが発信されているのか
確認することも重要です。
場合によっては、公式のお問い合わせ窓口で
確認もおすすめです。
詐欺に関する法的措置
詐欺行為は犯罪ですので、
もし被害に遭った場合には、
法的措置を講じることが重要です。
警察への相談
詐欺メールに関しては、
まずは最寄りの警察署に相談することをお勧めします。
フィッシング詐欺メールの内容と
電話番号を提出すれば、
警察が適切な対処をしてくれます。
消費者センターへの相談
また、消費者センターでも
詐欺に関する相談を受け付けています。
専用窓口の番号は「188」。
イヤヤと覚えるとスムーズです。
ここで専門的なアドバイスを
受けることができるため、
心配な方は相談してみると良いでしょう。
0120684725記載のフィッシングメール情報:まとめ
0120684725【0120-684-725】という電話番号は、
野村證券とは無関係であり、メールの内容も
URLのクリックを促すフィッシング詐欺となるため注意が必要です。
この電話番号が記載されているメールを受け取った場合、
絶対に返信したりURLをクリックしないよう気を付けてください。
また、公式な情報源を利用し、
詐欺に対して警戒を怠らないようにしましょう。
フィッシング詐欺メールに関する情報をしっかりと把握し、
周囲の人々にも注意を促すことが大切です。